메뉴 바로가기
본문 바로가기
울산광역시의회
ENGLISH
JAPANESE
CHINESE
회의록
인터넷방송
開かれた議長室
議会案内
議員紹介
開かれた議会
HOME
開かれた議長室
歷代議長團
議会案内
議会沿革
議会組織
議会機能
條例制定及び開閉
豫算案審議確定及び決算承認
行政事務監査及び調査權
常任委員会
議会運営委員会
行政自治委員会
文化福祉環境委員会
産業建設委員会
教育委員会
特別委員会
位置案內
議員紹介
現役議員
權利及び義務
開かれた議会
傍聴.見學案內
請願.陳情案內
HOME
>
開かれた議会
>
請願.陳情案內
請願.陳情案內
請願の受理と処理
請願とは、市民が市政に関する一定の意見や希望を表示したり、被害の救済などを議員の紹介を受けて書面で要求する制度です。なお、裁判に干渉するものや法令に背く内容は受理しません。
請願処理手続
01
請願書の提出
議員の紹介を得て、請願書に請願の趣旨と理由を具体的に明示
02
請願の受理・不受理
裁判に干渉するものや法令に背く内容
03
所管委員会への回付・審査
請願紹介議員は所管委員会の要求がある場合、請願の趣旨を説明 本会議に付議する必要がないと決定した場合、その審査結果を議長に報告し、議長は請願人に通知
04
本会議の審議・議決を経て採択
05
市長、教育監が処理しなければならない事項は、請願意見書を添付し、市長、教育監に移送
06
市長、教育監は請願を処理し、その結果を遅滞なく議会に報告
07
議会は処理結果を請願人に通知
陳情は議員の紹介を必要とせず、決議書、要望書、嘆願書、呼訴文などで提出することができ、受け付けた陳情は所管の常任委員会に回付し、その処理結果を陳情人に通知します。